
院長 大島 勝也
ご挨拶
私たちのクリニックは、消化器内科を主軸とし糖尿病、肝臓病など内科全般にも力をいれております。当院では安全で適切な医療と、地域医療に基づき、より患者さんに近い存在としてありつづけたいと考えております。また、患者さんの病気をただ診るだけではなく、スタッフ一丸となってあたたかく“看る、看守る”診療をこころがけております。
しかし、クリニックでできる医療には限界があります。近隣の中核病院、専門クリニック、訪問看護ステーション、介護施設等との綿密な「連携」が必要です。患者さんの病態に応じて、適切に紹介し、病気の改善に向けた最善の「連携」を心がけ、信頼はもとより、地域の医療施設との信頼関係やチームワークを大切に職員一丸となって取り組んでおります。人は、地域・職場・家庭の関係性の中で成長すると言われます。私たちも“医療人”としてではなく“1人の人間”として自分を高める努力を継続し、人と人との繋がりや助け合う心を医療に活かし、患者さんとご家族の良き支えであれたらと思っています。
医療法人 おおしまクリニック
院長 大島 勝也
お知らせ
- 2023.07.26
- 当院の発熱外来対応時間について
午前 9:30~11:30まで受付
午後 14:30~16:30まで受付
の時間帯になります。これ以外の時間帯の対応はできかねますので
時間内に受付をお願いいたします。
また、通常診療の間に対応しておりますのでどうしてもお時間をいただく場合がございます。
重ねてよろしくお願いいたします。
ご利用時は0952-66-0314まで連絡いただき、発熱外来受診の旨をお伝えください。
お電話対応後、院外にて検査等の対応をさせていただきます。
以上よろしくお願いいたします。
大島
- 2023.07.21
- お盆休みのお知らせ
クリニック、ベルモア共に
令和5年8月11日(金)~16日(水)までお盆休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
定期薬が切れそうな方は10日までにお願いいたします。
- 2023.04.01
- 医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示
当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っております。
オンライン資格確認を行う体制を有しております。
薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
【医療情報・システム基盤整備体制充実加算】の算定
初診
1.施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 6点
2.1であって、オンライン資格確認等により情報取得等した場合 2点
※久しぶりの受診の場合も初診を算定することがございます。
再診
1. 施設基準を満たす医療機関で再診を行った場合 2点(1月に1回)
2. 1であって、オンライン資格確認等により情報取得等した場合 加算なし
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。
- 2023.01.17
- ☆ベルモアよりお得なお知らせ☆
医療脱毛サロンベルモアが1/9日にオープンいたしました。
毎日、たくさんの患者様に利用していただき本当にありがとうございます。
患者様の中では、エステのほうに何回も行ってダメだったのに、1回利用しただけでだいぶ生えてこなくなったなど、うれしい声もいただいております。
ご利用いただいた方はご存じかと思いますが、現在皆様に感謝を込めて令和5年3月31日まで全メニュー20%オープニング割引を行っております。
興味はあるけど、なかなか踏み出せなかった方など、この機会にぜひ医療レーザー脱毛をお得に実感されてみてはいかがですか?
※完全予約制ですので気になる方はいつでもご連絡ください。
※初回は医師の診察が必要になります。
TEL:0952-20-0530
月~金 9:30~18:00
※土:9:30~15:30(希望者のみ対応)
- 2022.11.21
- いつも大変お世話になっております。院長の大島です。
当クリニックもおかげさまで、来年2月で15周年を迎えます。
今こうやって毎日変わらずに診療ができておりますのも地域の皆様の支えあってと思っております。
改めましていつもありがとうございます。
クリニックとしても節目となる年でもあり、新たな取り組みを考えておりました。
元来一般内科ですが、現在膠原病内科と循環器内科の専門外来もスタートしており、女性医師に勤務していただいております。そんな中、患者様より美容関連の対応もしてもらいたいとの声が多々あり、検討をしており今回、新たに医療脱毛サロンを開業することになりました。
今後も、地域医療に貢献していきたいと考えておりますので末永く当クリニックをよろしくお願いいたします。
院長 大島 勝也
- 2022.01.05
- 疲労回復外来、美容外来について
疲労回復外来について
にんにく注射、にんにく点滴注射を始めました。日々の取れない疲れや、ここぞという日の気合が欲しい方などご利用いただければと思います。
美容外来について(初回は診察が必要です※木曜日午前中:担当 庄村医師(女医))
・プラセンタ注射、白玉注射、白玉点滴
※詳しくはスタッフにお問い合わせください
- 2022.01.05
- 新型コロナワクチン3回目接種について
報道でもありますように3回目のコロナワクチン接種が始まっています。現在、医療関係者等の先行接種を行っておりますが、高齢者の方などにも早い方には順次接種券が届いていると思います。
今回の3回目の接種は基本的に2回目を接種した場所で受けるように通達が来ていると思いますが、当クリニックの個別接種におきましても2回目の個別接種を当院でうけられた方のワクチンのみ届く予定です。
したがって、2回目を集団接種や、他の医療機関で受けられた方はお手数ですがそちらでの対応をしていただきますのでかかりつけの患者様でも当院での接種がうけられない場合があります。
あらかじめご了承ください。
また、各医療機関で取り決め等も変わってくると思いますが、当院では2回目の接種を当院で受けられた方のみを対象として、1月13日から予約を開始いたします。接種開始日は2/1日からを予定しております。
予約の際は必ず接種券に記載してある3回目接種可能日を確認の上で電話予約をお願いいたします。
前回のようにお電話の混雑が予想されますので、当院に受診された際での予約も今回は受け付けますが基本的にはワクチン専用ダイヤルの
0952-20-0818 (9:00~12:00 14:30~17:30)
上記に問い合わせをお願いいたします。また、希望される日程に調整できない場合もありますので候補日をいくつか決めてからお問い合わせをお願いたします。
- 2021.11.16
- 年末年始の休診日について
R3年 12月29日~R4年 1月3日までを例年通り
年末年始における休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがなにとぞよろしくお願いいたします。
- 2021.10.07
- 今年度のインフルエンザワクチン接種について
今年度のインフルエンザワクチンの本数は、例年より少ない配布となっており、今年度は完全予約制にて実施するように致しました。
当院では、11月8日(月)より1日20名ずつ接種を開始します。
それに伴い、10月11日(月)より基本的にワクチン予約専門ダイヤルにて予約を開始いたします。
※インフルエンザワクチン予約専門ダイヤル 0952-20-0818(月~金曜 9:00~12:00)
※例年通り、市内高齢者の方、かかりつけの患者様を優先的に予約を行っております。
※新型コロナウイルスワクチンを直近で接種された方は、2週間あけないと接種ができませんので、ご不明な点などはスタッフまで確認をお願いいたします。
- 2021.07.21
- 患者様へお盆休みのお知らせ
8月13日~8月16日までお盆休みとさせていただきます。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
- 2021.03.11
- 令和3年4月1日より毎週木曜日に専門外来を設けることとなりました。
毎週木曜日 午前
嬉野医療センター
庄村医師(リウマチ、膠原病)
午後 佐賀大学医学部付属病院
循環器内科医師
上記に伴い木曜日、大島の外来は休診となりますのでご理解の程をよろしくお願いい
たします。
大島は不在となりますが、庄村医師と代診医師が内科全般の診療も行っておりますの
で定期の受診の方も心配なさらずに受診くださいますようお願いいたします。
- 2021.03.09
- 新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ
現在新型コロナウイルス感染症対策の一環として発熱者、風邪症状のある方の入室を制限させていただいております。
上記症状のある方は事前にお電話いただくか、正面玄関のスタッフにお伝えいただくようお願いいたします。
院外にて担当スタッフより別対応とさせていただいており、症状によっては抗原検査を行い、結果によってその後の処置や対応をさせていただいております。
患者様にはお手数をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2020.08.12
- お盆休みのお知らせ
令和2年 8月13日~16日までをお盆休みとさせていただきます。
お手数おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
- 2020.06.04
- 4月中旬よりコロナウイルス感染対策として院外でのトリアージ(検温、問診)を行ってきましたが佐賀県で新たな感染者報告もなく、全国も緊急事態宣言解除の流れになったことから6月1日より従来通り院内にて対応するように変更いたしました。
ただし
・T37.0℃以上の発熱のある方
・呼吸器症状がある方
・クラスター場や、遠方に滞在されていた方
・マスク着用されていない方
以上に当てはまる方は引き続き院外での対応となりますので、院内には入らずお車よりお電話にてクリニックにお問い合わせください。
今後も感染症の動向により、トリアージを再開する場合もありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2020.06.04
- 令和2年6月1日より電子カルテを導入いたしました。
患者さんが何か変わるというのはありませんがシステムに慣れるまで、今までよりお時間がかかる場合がございますので、ご理解をお願いいたします。
- 2020.05.01
- 患者様へ
※院外の対応について
新型コロナウイルス感染症対策強化に伴い、入室前に院外にてトリアージの実施を
行っております。
来院された際には必ず担当の看護師による体温測定と問診を行った後に入室するかの
判断をさせていただいております。
発熱者、風邪の症状、遠方やクラスター場所への外出歴がある方、マスク未着用の方
は入室をせず車内やお電話での対応とさせていただきますのでご協力とご理解をお願いいたします。
※体温計について
院外にて体温測定に使用している体温計は赤外線体温計を使用しておりましたが、測
定誤差が大きい為、腋窩体温計に変更しております。
個々で消毒を行っておりますのでよろしくお願いいたします。
- 2020.03.31
- コロナウイルス感染症対策のため一週間以上続く発熱(37.0以上)や呼吸器症状(咳や胸の痛み)がある患者様は車内より一旦当クリニック(0952-66-0314)にご連絡いただき、スタッフ(医師)の判断によって診察の流れを決定させていただきますのでご理解をお願いいたします。
- 2020.03.31
- ホームページを公開しました。

クリニック紹介詳細はこちら
診療科目:一般内科、消化器内科、糖尿病内科
安全、安心、安楽を第一に検査、治療を行っております。

診療内容・検査について詳細はこちら
胃内視鏡検査(胃カメラ)、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を行っております。

医療脱毛について詳細はこちら
医療用のレーザー(ジェントルPRO)を使用しております。

アクセス詳細はこちら
当院は佐賀県小城市牛津町にございます。
駐車場は25台あり。

お問合せ詳細はこちら
健康保険証とお薬手帳(服薬中の薬)や健診結果、紹介状等をお持ちであれば受付にご提出ください